快適にネット対戦をするための環境を整えよう【ビデオカードの設定編】

はじめに




この記事では遅延やフレーム飛びを抑えるためのビデオカードの設定について解説します。




ビデオカードの確認方法


自分のパソコンに搭載されているビデオカードが分からん!という方に向けてビデオカードの確認方法を記載します。

知っている方は読み飛ばしてください。























Windowsキー→「dxdiag」と入力→エンターキーを押してDirectX診断ツールを呼び出します。





ディスプレイを選択して、名前の欄を見ます。
筆者例ですが、この場合、NVIDIA社のGeForce GTX 970というビデオカードが搭載されていることが分かります。

ビデオカードは大きく下記に大別されます。(例外有)

・NVIDIA社 GeForceシリーズ
・AMD社(旧ATI社) RADEONシリーズ
・オンボードグラフィック

オンボードとはビデオカードというパーツを搭載しておらず、
マザーボードに搭載されている最低限のビデオ機能になります。
例) intel HDグラフィックス

ここではGeorceシリーズとRADEONシリーズに絞って設定方法を解説します。




GeForceシリーズ オススメ設定
















デスクトップの何もないところを右クリックして「NVIDIA コントロールパネル」を選択します。
もしNVIDIAのGeForceシリーズのビデオカードを搭載しているにも関わらず、
この設定項目がなかったり、この先の設定項目が見当たらない場合は、
「型番名 ドライバ」でグーグル検索をして、最新のドライバーをダウンロードしてアップデートしましょう。






NVIDIAコントロールパネルが開いたら、左のメニューから「3D設定の管理」を開きます。
上記筆者の設定例になります。黄色マーカー部分が重要設定項目になります。

・バーチャルリアリティレンダリング前フレーム数 → 1
・低遅延モード → ウルトラ
・垂直同期 → オフ

変更したら「適用」ボタンを選択して設定を保存しましょう。


特に垂直同期オフが重要でして、筆者の友人はこちらをオフにすることで、フレームのカクつきや表示遅延が改善されております。
最新の120Hz以上の高リフレッシュレートモニターを使っている方も、垂直同期オフを一度試してみてください。

低遅延モードは下記記事によると格闘ゲームにはあまり効果が期待できそうにありません。
気休めに有効にしているといった感じです。

参考記事


RADEONシリーズ オススメ設定

















デスクトップの何もないところを右クリックして、「Radeon Pro 設定」を選択します。
(ドライバや型番によって微妙に表記が異なるかもしれません)





アプリケーションを選択します。




グローバル設定を選択します。





「垂直リフレッシュを待機」(垂直同期のこと)の設定箇所を「常にオフ」に選択します。

GeForceシリーズ同様、垂直同期をオフにすることで、遅延削減とフレーム飛び改善が期待できます。

もしFreeSyncに対応した高リフレッシュレートのモニターを使っている場合、
FreeSync機能を一度オフにしてのゲーム挙動も比べてみてください。
改善が見込まれる可能性があります。

このブログの人気の投稿

Fightcade2を利用して3rdを快適にネット対戦する方法

Fightcade2の3rdで高機能なトレーニングモードを使用する方法

Fightcade2で3rdのネット対戦をする上で必要なPCスペックとは?